67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第1日 6月10日)

国土交通省道路局国道技術課新規事業採択時評価結果(令和4年度新規事業化箇所)によると、事業必要性では、南海トラフ地震よる深刻な被害が予測される地域において、国道56号の代替路として円滑な救援活動物資搬送支援するとともに、広域観光周遊ルートを活用した地域観光振興養殖マダイに代表される地域産業支援高度救急医療などを行える第三次救急医療機関への搬送時間の短縮などに寄与するものであるとされており

宇和島市議会 2021-10-20 10月20日-03号

このうち、災害救援活動団体は7団体から9団体に増えております。これらの団体は、豪雨災害からの復旧復興への支援はもとより、ボランティア活動の企画や参画、そして子ども食堂の運営など、公共的課題の解決という目的のために、行政や関係機関との連携を図りながら多岐にわたる活動を日夜継続的に行っていただいているところでございます。 

東温市議会 2017-03-07 03月07日-03号

また、設置による効果といたしまして、本市経済活性化はもとより、松山インターからの利用交通の分散による松山都市圏渋滞緩和、重篤患者搬送最短経路による救急医療活動強化、そしてまた企業高速アクセス性向上による松山都市圏物流活動効率化、また、陸上自衛隊松山駐屯地愛媛県警機動隊の迅速な被災地への到着による災害時の救援活動強化など、本市のみならず、松山都市圏さらには県内全域に大きな整備効果

四国中央市議会 2016-09-14 09月14日-03号

土地と人の情報に身近に接している消防団員でなければ対応できない救助・救援活動があります。 東日本大震災の経験を踏まえて成立した消防団基本法は,消防団地域防災力の中核と位置づけ,消防団員安全確保にさらなる努力が求められます。 そこで,お聞きしたいのは,これら市の消防団に対する取り組みです。現在,我が市の消防団員数は,男女それぞれ何名在籍していますでしょうか。

東温市議会 2016-06-28 06月28日-03号

次に、2点目のスマートインターチェンジについてのお尋ねですが、松山自動車道松山川内間へのスマートインターチェンジ設置により、期待される効果としまして、地域経済活性化はもとより、松山都市圏渋滞緩和救急医療活動強化松山都市圏物流活動効率化災害時の救援活動強化などが上げられ、さらに名称を東温スマートインターチェンジとすることにより、本市知名度向上にもつながるなど、さまざまな効果が生

松山市議会 2016-06-20 06月20日-04号

また、地震直後、本市消防局の皆様を初め、多くの職員災害現場に駆けつけ、救援活動に尽力されています。心より敬意と感謝の意を表します。熊本地震では、49人の方が亡くなられ、関連死の疑いのある方20人、行方不明者1人、負傷者1,684人、避難者の数は一番多いときで18万3,882人と大変大きな被害となりました。また、経済的な被害総額は、最大約4兆6,000億円とも言われております。

四国中央市議会 2016-06-14 06月14日-02号

日本共産党被災者救援活動に全力を注ぐとともに,救援募金にも取り組みまして,現地自治体通じて2度にわたり1億2,840万円の義援金をお届けし,引き続き取り組みも進めております。一日も早い生活の再建願っているものです。 そして,あの地震目の当たりにして,伊方原発は大丈夫かという声が湧き起こっています。4月に発生した熊本地震では,水平動の揺れが最大地震動1,580ガルを観測する非常に強いものだったと。

四国中央市議会 2014-09-30 09月30日-05号

火山活動が収束し,救援活動が一刻も早く万全の態勢になりますように祈念いたしております。 当市においては,御案内のとおり,市民文化ホールの3回目の入札が不調に終わりました。しかし,市民文化ホール建設事業そのものは何としてもやり抜かねばならない大きな大きな事業だと思っておりますし,決意も新たにしているところであります。 

宇和島市議会 2014-03-12 03月12日-03号

記憶に新しい東日本大震災では、団員みずからが被災者であるにもかかわらず、救援活動に身を投じ、大きな役割を果たしました。その一方で、住民避難誘導水門閉鎖などで198人の消防団員が殉職し、命がけ職務であることが全国的にも知られたわけであります。 しかし、全国的に団員数の減少は顕著で、1965年に130万人以上いた団員は、2012年には約87万人に落ち込んでおります。

四国中央市議会 2014-03-07 03月07日-05号

平成26年度4月に新規採用予定消防職員のうち,女性救急救命士1名を採用する予定になっておりまして,この分野においても防災相談業務あるいは災害が起きたときの救援活動等で,恐らく女性が持っている能力,細やかな配慮,そういう面が今後要求されてくるんじゃないかと,この分野においても篠原自身は注目をしてできる限りの配慮をしていかなきゃならないというふうに思っておりますので,今後ともよろしくお願い申し上げます

宇和島市議会 2013-10-16 10月16日-03号

前回の答弁では、今後の対策として、井戸活用のための詳細な情報調査災害応用井戸システムづくりも含めて、救援活動の場としての機能を備える施設づくり一環として、井戸による水の確保計画を検討したいと考えておりますと、こういう前向きな御答弁をいただいたわけでございます。 きょうは、消火栓活用についてもお伺いをしたいというふうに思っております。